Quantcast
Channel: 【世界中にエシカルコスメを届けよう】あなたの「お肌」と「地球」を救う、人にも地球にも優しい手作りコスメスクール代表 増岡晶子
Viewing all articles
Browse latest Browse all 816

上級手作りコスメマスター講座

$
0
0
 
 

上級手作りコスメマスター講座のご案内

 
 
こちらの講座は、手作りコスメマスター講座を受けられた卒業生対象の、上級者向けコースです。
手作りコスメの材料やお肌の仕組みなどをより深く知ることで、自分に合う最適のコスメ作りが楽しめるようになります。また、人に教える上でも役立つ知識ばかりですので、講座を開きたい人にもお勧めです。
 
 
2015年~
第1期@大阪
imageimage
 
 
2016年~
第2期@大阪
imageimage
 
 
第2期@東京
imageimage
 
 
2017年~
第3期@大阪
imageimage
 
 
第3期@東京
imageimage
 
 
2018年~
第4期@大阪
imageimage
 
第4期@東京
 
imageimage
 
 
上級クラスの方のご感想を一部ご紹介します。
 
 
第1期@大阪 あろはなKAORIさん
 

まず、この講座を受けることができて、

ほんとーーーーに、よかった!!!

 

毎回、実験したり感触や香りを確かめながら

手作りコスメの素材について楽しく学べて、

自然と知識が深まりました。

 

これは本を読むだけでは味わえない感覚です。

 

色んな素材を選んで、自由自在にコスメを作れるように

いつの間にか、なっていました。

 

~略~

 

手作りコスメの講座の宿題で、まさか泣くなんて、

あんなに真剣に泣くなんて思わなかった。

 

自分と向き合うのは、それだけしんどいことでした。

迷子になりそうな時もありました(笑)

 

でも、ずっと導き続けてもらいました。

自分が無価値に思えたときでも、

晶子先生は私の価値を認め続けてくれました。

 

そうしてこの講座が終わって、

自分がどうしたいか、何が好きか、見つけられました。

 

仕事も含め生き方全般に

自分が心地いい価値観を得られて、めっちゃHAPPYです。

 

一緒に勉強した時間、想い出、仲間は、一生の財産です!

 

本当に感謝です。

ありがとうございます(*^^*)

 

手作りコスメが愛しくてたまらない!

みんながHAPPYになっていく循環、

優しい世界を一緒に作っていきたいです^^

 

講座が終わってとても寂しいですが、

これからもよろしくお願いします( ^人^)

 

 
 
 

SHOKOさん、マスター講座を経て上級者講座ではお世話になりました。

 

受ける前はやっぱり躊躇しました。愛知から遠いし、10回かあ・・・。

それに、色々な意味で怖い。厳しいのは分かっていたからね~。

 

でも、やっぱり手作りコスメが好き♡と言う気持ちと、晶子さんを始めマスター講座で一緒に学んだ仲間に会いたい!それだけで決めました。

 

講座はオイルやクレイ、精油、月のリズムなど女性ならではの事が学べて幅広く知識が身に付きました。

ここに来なかったらお月さんとは無縁の関係だったと思います。

 

とにかくこの講座で、マスター講座では学べない深い知識とビジネスマインドと遠慮の不要仲間が手に入れました。

 

受けてよかった!

 

毎回ランチの時に飛び出す、妄想が私には新鮮でした!

何でもできるって気持ちになれたし!

 

試験はほんっと難しかった。だけど、試験のおかげで沢山身について、今後もたまには試験あってもいいかなって思ってしまいました。

 

試験にしても、体験会にしてもアウトプットは本当に大事と実感です。

 

1年間本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します(*^_^*)

 
 
 
 
第2期@大阪 島真美さん
 

 

晶子先生、

上級マスターコースをありがとうございました。

半年間、晶子さんやみんなに会うことが楽しみだったので、

終わってしまって寂しいです。

 

手作りコスメを知って、マスターコースを受講した当初は、

自分の使う物が作れるようになったらいいなぐらいに思っていましたが、

晶子さんのエシカルビューティーへの想いや、

社会に循環していくことを教わり、

とてもステキなことやなあと、私もその仲間になりたいなあ、

伝える人になりたいなと思うようになりました。

 

でも、アロマやコスメのことなど、まったくの初心者で、

もっと知りたいと思うようになり上級コースを考えるようになりました。

 

私にとっては高いお金と、時間をかけて、果たしてちゃんと身につけることが出来るのか?

とか悩みながらも、せっかく出逢ったワクワクする事に、思いっきって挑戦しました。

とても楽しかったです!

 

晶子さんが惜しみなく提供してくれる、

たくさんの素材に触れることができ

ハーブウォーターを目の前で作ったり、

1人では体験できないことを教わりました。

それから、東洋医学的な肌カウンセリングや、

月のリズムに合わせた手作りコスメとか、

とっても魔女的で、興味深く

手作りコスメを提供するにあたって役立つ知識を教えていただきました。

 

晶子さんが、今まで培ってきた手作りコスメの知識と愛を

目いっぱい、精いっぱい、提供していただきました。

 

それから、一緒に受講した魔女さんたち、

共通の話題で盛り上がれる素敵な仲間ができました。

毎回のランチタイムでのお話で、盛り上がったり

薬草園への遠足も面白かったし

晶子先生のアトリエでの、魔女合宿はサイコーでした!

大人になってから、こんな体験ができて幸せでした。

 
 
 
 
 
コスメの勉強を深めることはもちろんの事
仲間との深い関わりあい、お互いがお互いを支え合う、言いたい事言えるそんな仲間がとても愛おしく大切な時間でした(o^^o)
SHOKOさんも言ってたけどこの上級メンバー色んなタイプいて激しく面白すぎましたね( ^∀^)

みんなで遠足に行った事も思い出だし
子供に返った気分でワクワク楽しかった♪
大人になってこういうことって中々ないしそんな意味でも遠足も大事なイベント!

お勉強も深く学べて幅が広い!
SHOKOさんのオタクさ♡、マニアックさ♡が伝わってきます!
普段では経験出来ない蒸留を目の前で見てフレッシュさを感じれたこと!
クレイ、ハーブのものすごい種類にも触れ実際に試せる事もとても貴重な体験でした!
子供のようにはしゃぎながら楽しみながら学べる事もポイントだと思います^ ^
SHOKOさんが皆さんの事考えながら講座を作ってるんだという愛情も感じます(o^^o)

ほんと終わって淋しいくらい!また違う上級クラスもそれぞれの色があって味があるのでしょうね〜( ^∀^)ワクワクするっ♪

ありがとうございました〜〜
 
 
 
第2期@大阪 寺口まほこさん
 

「思い切って受けてよかった」

 

 受ける前の私は、自分が何を目指したいのかわかりませんでした。

私にとっての手作りコスメは、単純に楽しいです。

晶子さんのように、講座をするのでなければマスター講座でも十分ではないか…

でも手作りコスメを友達に教えるにももっと勉強した方がいいし、もっといいのが作りたい。

私が講師をするイメージはまだなかったけど、もっと知りたい…

そんな気持ちで思い切って受けました。

 

そんな私でしたが受けてほんと楽しかった😊

私の作りたい世界がここにあった!

私の作りたい世界はこれだったんだ!

みんなの楽しい笑顔 私はこんな世界を作りたかったんだ。

いろいろ遠回りしてきたけど、やっと見つけた というか、ようやく気がついた。

何よりも晶子先生の愛を感じました。

ほんとにエシカルな世界を広めて、手作りコスメを広めて、みんなの笑顔を広めて、みんなのハッピーを願っている。

そんな晶子先生とこれからも繋がっていきたいなと素直に思うし、手作りコスメの仲間もみんな大好き。

みんな純粋に手作りコスメを楽しんでいる。

その中にいると、私も楽しくて笑顔になって嬉しくなって幸せを感じます。

あっ、上級を受けてよかったこと書けてませんね。

コスメ作りだけでなく、そしてこんな繋がりもあるんだ、こんなこと知っていたらいいなということまで、広く、深く、楽しく学びます。

 

 

 
 
第2期@東京 萩倉しほさん
 

ハーブ、オイル、精油、クレイ、月の周期、カラーなどなど『手作りコスメ』に関わってくる材料に関して知識を深めさらに手作りコスメを極めていく。もちろんそれが自分達の目的であり、授業の軸のひとつではあったとおもいます。

でも上級ではそれ以外にも、根本的に自分がどうなるかどうなりたいかを考える時間が多く、そしてそれを一緒に授業を受けているメンバーと分かち合う機会がたくさんもうけられていました。

自然とメンバーともそういう会話をするようになり、すごく心地よい空気が流れていたと思います。

地球に関して自然に関して考える時間の大切さと、自分が今後どういったことを大切に、軸にして歩みたいのか、それを導きだす方法を大好きな『手作りコスメ』を通して考えれる、素晴らしい授業でした。

上級クラスはわたしにとって本当に楽しくて大切な時間♪

メンバーも大切な仲間になりました。

SHOKO先生ありがとうございました♪

 
 

 

 

第3期@大阪 岩見砂織さん
 

10か月間、SHOKO先生、インストラクターの方たち、

そして一緒に学んだ仲間たちに感謝の気持ちでいっぱいです。

 

これだけのボリュームをたった10か月間で学びきるのは

難しいなというのが正直な感想です。

ですから、これからも自分や一緒に学んだ仲間と共に

復習を兼ねながらより深く実践に生かしていく事が

大切だと感じています。

 

上級コースを学んだ事が、実際のWSにも自然と生かされていて

よりお客様に沿ったアドバイスができるようになった事が

大きな収穫であり喜びです。

 

自分なりのレシピを開発する時もこの知識がとても役立っています

また私はアトピーなので自分の肌を改善させる為のレシピ作りにもこの上級コースで学んだ事を使わせて頂いています。

私の肌がどんどん改善していっている事が知識を生かす事が

出来ている証でもあります。

 

上級コースを学んでいるタイミングで脱ステに踏み切ったのも

何かの思し召しなのかも。と思っています。

 

上級コースでは、楽しい思い出しかなくて。

共に学び、励ましあい、相談しあう。

このような濃いお付き合いの出来る仲間が出来たのも私のとても大きな収穫の一つです。

 

上級コースという学びだけではなく、プラスアルファで

同じような想いを共有する仲間作りにもなる、こんな素晴らしい講座を作ってくれたSHOKO先生には

感謝しかありません。

 

10か月間、幸せな時間を本当にありがとうございました。

 

 

第3期@大阪 田中由佳さん
 

上級講座を受講する前のイメージは、

10ヵ月通うことで知識もコスメのレシピもいっぱい身に付けられそうだし、合宿とかも面白そうだなーくらいでした。

 

それが、ただ知識やレシピだけではなく、自分からももっとその素材に触れたり感じたりしたい!!という気持ちに突き動かされるようになりました。

回を重ねるごとに、学んだ素材について自分でも一通り試したくなって(笑)

 

お陰様で、自宅にあるドライハーブやクレイ、ハーブウォーターに植物油等、ひととおり増やして試してみたので、お客様にご提案する内容も格段に増えました。

 

そうやって自分が行動するくらい、上級講座での内容は、SHOKO先生の植物への愛情や感謝の気持ちで溢れていて、折角学んだその恵みをどうお客様にお伝えできるのか、私は模索中です。

ただ貴重であるというだけでなく、どんな背景があるのかとか、本当に植物って素晴らしい♡ということも伝えられるようになりたいと思っています。

 

また、今回は私の地元、滋賀まで皆さんに足を運んでいただいてくださったことがとても嬉しかったです。地元にある素晴らしい素材について再認識することにもなりましたし、皆さんが行きたい!と言ってくれるほどのものなんだなぁと、それをやっぱり多くの方に伝えていきたいと改めて思いました。

 

そして、合宿をとおして、約1年同じ時間を共に過ごしたという繋がり、ご縁がより一層深まりました。こんなに楽しい合宿は、なかなかないです。

同じ方向を向いているので、住んでいる地域や年代はバラバラでも、だからこそいろんなカラーがあって楽しかったんだろうなと思っています。

 

エシカルコスメということをとおして、地球への感謝、仲間との結びつき、自分が住んでいるまたは育った地元への愛着、たくさんの人の手があることで生まれる素材の素晴らしさ、そして何よりSHOKO先生の宇宙のように広い愛情を感じました。

 

ここで終わりということにはならず、今後も集まろうということで実際スケジュールも合わせているので、私たち第3期はこれからがもっともっと面白くなりそうです^^

 

SHOKO先生、第3期の仲間たち、サポートしてくださった先輩魔女のはるちんさんとかおりさん、

約1年、本当にありがとうございました♡

 

 

 
 
 
▼上級コースカリュキュラム
①手作りコスメ概論とエシカルコスメ
手作りコスメとは??/手作りコスメに関わる法律/エシカルコスメとは??/世界各国の伝統美容に学ぶ手作りコスメ/日常で使えるエシカルなアイテム
手作りコスメマスター講座ではご紹介しきれなかった、世界各国の素晴らしい伝統美容素材やレシピのご紹介、よりエシカルなコスメって何だろう??ということを深めていただく回です。また、化粧品という枠を超えて生活を楽しくするための日用品なども作りますので、手作りコスメの可能性を存分に感じていただけます。
※世界の伝統美容素材プレゼント♡
【実習】
歯磨き粉/入浴剤/クレンジング/洗顔/リップクリームなど


②手作りコスメ基材論/クレイ
クレイとは?/クレイの定義/良いクレイの基準/クレイの歴史/クレイの構造/クレイの分類/クレイの効果・効能/クレイの注意事項
image
暑くなってくる季節にぴったりなクレイコスメ。自然療法の一つでもあるクレイを、コスメという観点から様々な使い方をレクチャーします。
※クレイパック用のお皿・木へら・クレイお試しセットプレゼント♡
【実習】
クレイパック体験/クレイローション/クレイクリーム/クレイファンデーション/クレイチークなど


③手作りコスメ基材論/ハーブ・生薬
ハーブとは?/生薬とは?/ハーブの歴史/ハーブの作用とフィトケミカル/基本のハーブ20種/世界のハーブ/ハーブの美容活用方法
精油やハーブウォーターの基礎となるハーブ。そもそもなぜ植物はこんなに素晴らしい効果や効能を私たちにもたらせてくれるのでしょうか。そんな植物の秘めたパワーや神秘を感じていただける回です。
※基本のハーブ20種お試しセットプレゼント♡
【実習】
ハーブティー飲み比べ/ハーブコーディアル/ハーブチンキ/ハーブタワー/ハーブシャンプー/ハーブリンス/ハーブハニー/ハーブボールなど
 
④手作りコスメ基材論/ハーブウォーター
ハーブウォーターとは?/ハーブウォーターの歴史/3種類のハーブウォーターの蒸留体験/蒸留とは?/ハーブウォーターの活用方法/基本のハーブウォーター20種
image

化粧品の水分基材として欠かせないハーブウォーター。精油の副産物としての扱いが多いですが、実はものすごいポテンシャルを秘めた素材です。実際に自分でも蒸留できるようになる為のレクチャーもするので、より手作りコスメをお家で楽しんでいただけます。
※ハーブウォータープレゼント♡
【実習】
水蒸気蒸留による本格ハーブウォーター抽出体験/美容液/まつげ美容液/ジェルリンスなど
 
⑤手作りコスメ基材論/精油(エッセンシャルオイル)
精油とは?/何の為に精油は存在しているのか?/精油の抽出方法/精油の心身への働きかけ/精油の買い方・選び方/精油の希釈濃度/基材による精油浸透の違い/精油の化学/手作りコスメの基本の精油30種/目的別おすすめ精油/精油のブレンドファクター

image

手作りコスメに欠かせないと言っていいほど、大事な要である精油。精油は植物の芳香成分をぎゅ~~っと濃縮したものですので、その1滴1滴がとてもパワフルです。香りを手軽に楽しめる反面、禁忌事項なども多いのも事実。手作りコスメにおいて精油の使い方、選び方、注意点などをマスターして、香りある手作りコスメライフを楽しみましょう♡

※精油プレゼント♡
【実習】
香水/フレグランス/アロマワックスバー/アロマキャンドル/アロマ美容液など
 
⑥手作りコスメ基材論/植物油・植物バター
植物油とは??/オイルの歴史/オイルの搾油方法/精製オイルと未精製オイルの違い/植物油の構造/植物油の酸化について/基本の植物油20種/応用の植物油20種/浸出油について/植物バターと種類別ガイド

油なくして手作りコスメを作れません。植物油は何でもいいというわけではなくて、その種類や用途によって使い分けられるようになると、かなり質の高いスキンケアができます。黄金の雫である植物油の神秘を知ると、もっと手作りコスメが楽しくなること間違いなし!普段手にできないような、マニアックな植物油も多数ご用意しております。
※植物油プレゼント

【実習】
乳液・クリーム/バタークレンジング/ヘアワックス/浸出油(インヒューズドオイルなど
 
 
⑦スキンケア理論
手作りコスメのためのスキンケア理論/皮膚の仕組みと構造/肌悩みのメカニズム/肌質別お手入れ方法/肌への作用とは/頭皮とヘアケア


スキンケアとヘアケアについて、そのメカニズムや理論をしっかりと踏まえたうえで、自分の肌質により的確なものを作れるようになるための回です。人それぞれ、全く同じ肌の方というのはいません。自分に合ったベストオブザベストのスキンケアが作れるようになるための講座です。

【実習】
皮膚理論を応用した肌悩み化粧水/スペシャル美容液マスク/スカルプエッセンス(頭皮ケア)/シャンプー

⑧メイク&カラー心理
色ってなに?/色の効果/色の組み合わせ知識/カラー調合のいろは/カラー心理を応用した手作りコスメ/メイクの基礎知識

 

手作りコスメの楽しさにカラーの調合があります。

ここは、楽しさでもあり難しさでもある分野だと思いますが、毎日のメイクを楽しむためには、色を「意識して」選択することがポイント。人に手作りコスメを伝える際にも、色の質問をされるのが困るというお声もよく聞きます。色がもつパワーと効果で日常のメイクタイムがより楽しめる時間になります。

【実習】
色の基礎知識&色彩心理を応用したベースメイク&カラーコスメ作り(コンシーラー・ファンデーション・BBクリーム・CCクリーム・カラーコスメなど)
※色材プレゼント
 
⑨東洋医学的お肌カウンセリング
肌カウンセリングの基本・流れ/東洋医学の望診法からみたお肌カウンセリング方法/五行セルフチェック/東洋医学とアロマ

 

ご自身が作る際にも、自分の現在の肌悩みがどこからきているのか??その原因を知りたいと思うことはありませんか??

今回は、東洋医学の観点から、肌悩みの原因をさぐり、それぞれにベストのコスメを作れるようにするための講座です。

また、肌だけでなくそうなってしまった原因を知ることで、その原因となる生活習慣の改善をはかるためにはどうすればいいのか??を考えられるようになります。また、これまでに学んだ知識を活かしてカウンセリングする方法も身につけます。

【実習】
カウンセリングペア実習(その人の体調や体質にあったコスメをカウンセリングを通してご提案し、作っていきます)
 
⑩月のリズムと手作りコスメ

月の満ち欠けと手作りコスメ/月星座と精油/12月星座別手作りコスメ/金星と手作りコスメ


 

女性と月の動きにはとても密接な関係があります。同じコスメを使っていても、月のタイミングに合わなければ逆効果になる場合などもあるのです。月のリズムに合わせたお手入れを意識すると、自然と宇宙のリズムと調和するようになるので、生活がとても楽になっていきます。

ただ作るだけではなく、最適・最高のタイミングで手作りコスメを楽しめるようになるための回です。


【実習】
月星座別カラーコスメ/ネイル/除光液/新月と満月のコスメ


●講座実施日以外に、課外授業&卒業制作発表の日を別日でもうけます。(受講生さん同士で日程を調整)

課外授業では、野外にて(ハーブ園など)手作りコスメの基材となる植物たちに触れていただく機会を設けます。行き先は、受講生同士で決定します。(任意)
※課外授業先までの交通費・飲食費は実費
image
(愛知県東栄町:セリサイト鉱山見学)
 
 
卒業制作発表では、上級コースを通して学んだことを活かして、卒業制作としてオリジナルのエシカルコスメを作り、それぞれ発表していただきます。
最終的にみなさんの卒業制作発表を冊子にしてプレゼントさせていただきます。その際に、修了書もお渡しいたします。
 
 
image
 
 
●講座を休まれた方は基本的に当日の音声をお渡しする形での対応となります。空きがあれば、他の受講日(大阪・東京共に)振替可能です。時期をまたいでの振替になる場合は、ご相談ください。
 
●講座内容は材料の準備や、季節によっておすすめ度が高いものを作りたい場合に前後することがあります
また実習内容も仕入れ状況により変動する場合があります。何卒ご了承ください。
 
●途中、課題やレポートがでる場合があります。
●希望があれば、いずれかの回で合宿をおこないます^^合宿では、生徒さんとの交流を深めたり、提供できる技の交換セッションなどを行ったり、講座ではできないお手入れ会などをして遊びます☆
image image
※合宿日の都合により、講座日は前後する可能性があります。
●すべての課程を修了すると、修了書をお渡ししております。
 
任意で卒業試験(筆記&実技)を受けることができます
※講座後半年以内は試験料無料
卒業試験に合格された方は、手作りコスメインストラクターとして無料で上級講座を再受講できます。(講座のサポートもしていただきます)
 
 
 
 
 
 
▼次回募集
第5期上級手作りコスメマスター講座

全10回(月1回)10:00~16:30

【日曜クラス】

6/2・7/7・8/4・9/1・10/6・11/3・12/1・1/12・2/2・3/1

 

【月曜クラス】

6/3・7/8・8/5・9/2・10/7・11/4・12/2・1/13・2/3・3/2

 

※上級コースのお申込み期限は5/19(日)までです。

期限までに最小催行人数に満たない場合は、開講しない場合もあります。

 

 

▼場所

大阪南堀江サロン

※東京開催は4人以上集まれば検討させていただきますので、ご相談ください。

 


▼料金
27万円(税込)

教材費・実習費込み
分割対応有り。お気軽にご相談ください^^
 
※上級コース卒業生対象・再受講
1回1万円(税込)
 
 
▼キャンセルポリシー
入金後のキャンセルに関しましては、申し込み期限以前でしたら手数料を差し引きの上ご返金させていただきます。
申し込み期限を過ぎてからのキャンセルは、準備費用と事務手数料として1万円を差し引きの上ご返金させていただきます。
講座開始以降のキャンセル(途中退出も含め)についてはいかなる理由があってもご返金いたしかねます。(病気等で通えなくなった場合、振替対応を検討致しますので、ご相談ください)
 
 
▼申し込み
下記のお申込みフォームより、お申込みください。
 
お申込みいただきますと、自動返信メールが送られます。時間がたっても自動返信メールが来ない場合は、メールが届いてない可能性がありますので、お手数ですが【wiccacraft.info@gmail.com】を受信設定の上、再度お申込みいただきますようよろしくお願い致します。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 816

Trending Articles