★PEC-EARTH JAPAN イベント★
私も地球も喜ぶ
エシカルコスメ&エシカルデザート
夏編【ベリー&ココナッツの会】


2017年から開催の大人気講座♡
エシカルコラボ講座とは、地球に優しい素材を使ってコスメを作り、デザートを食べるという体験を通して、『エシカル』というエッセンスを頭ではなく、体全体(五感)で感じていただくための講座です。
また、毎回違うテーマで色んな角度の社会問題や環境問題を、どうやったら自分事として捉えて楽しく取り組んでいけるか??を一緒に考える時間も、もうけております。
自分にとって美味しいもの。
自分にとって心地よいもの。
自分にとって安全なもの。
自分にとって幸せな選択を誰もが日々求めていると思います。
こちらの講座では、それらを選ぶ基準に
『自分にとってもイイけど、同時にその選択が、社会や地球にとってもイイモノ』を選ぶという、エシカルな選択を少しでも生活の一部に加えていくことをご提案しています。
できるだけ、自分にとっても地球にとっても優しい生活をしたい。
環境や地球に対して何か自分もできることをやりたい。
でも実際には日々何を選択することがエシカルなのかわからない・・。
そんな方は、ぜひ一度この講座にお越しください。
エシカルって全然難しいことではないんです^^
この講座にでていただくと、
何かを我慢したり
ストイックに活動することではなく、
自分の生活の中で喜びや楽しみを見出していける方法で
エシカルライフを送れるようになります。
ぜひ、あなたもエシカルフレンド(エシカルを実践する仲間)になりましょう♡
【エシカルとは??】
生きとし生けるすべての生物、その命を育む地球環境、そして私たちのすむ人間社会。
そのすべての繋がり(循環)に思いやりをもち、幸せであるような選択を自ら意識的におこなっていくこと。
※英語で「倫理的・道徳的」という意味
>>https://ameblo.jp/rapislove/entry-12341646739.html
このエシカルコラボ講座は特に
『旬を大切にする』こともお伝えしています。
自然の循環という観点からも、人の健康という観点からも、その時期にできたものを味わうということは、非常に大事です。
今回は夏編で『ベリー&ココナッツ』を味わっていただく会です!!
ベリーは海外産のイメージがありますが、
国産の無農薬のブルーベリーとラズベリーを中心に素材を厳選して使用する予定です。
また、ココナッツに関しては、
ココナッツオイルを使用します。
こちらのオイルは、インドネシアのカポポサン島産の
完全オーガニック・フェアトレードのものです。
ココナッツオイルブームの中、
日本にも色んなココナッツオイルが輸入されるようになりましたが、
PECは、Love's Gallery(ラブズギャラリー)さんの
『以前は旅先で生産者から直接買い付けることでフェアな価格で取引しているとしていましたが、原材料がどこから来ているのか、何を使っているのか、全てを把握していない状況でフェアトレードと呼んでいいものなのか?疑問があって、現在は原材料・生産・流通・販売まで全てを把握出来るフェアトレードプロダクトを一つでも世に生み出したいという目標に変わりました』
という素晴らしい心意気を応援したくて、
今回こちらの素材を取り入れることにしました。
フェアトレードという言葉の意味合いや
そこに潜む問題などについても
当日はお話させていただきたいと思います。
こちらのココナッツを使用することで
現地のダイナマイト漁撲滅し、サンゴ礁を守り、
現地の方々の自活を応援することができます。
以下、Love's Gallery(ラブズギャラリー)さんのHPより
当じは、これらの素材の背景にあるものから
少しでもエシカルというエッセンスを
お持ち帰りいただければ嬉しいです。
【当日のスケジュール】
13:00-14:00 エシカルとベリー&ココナッツの素材についてのお話
♡ウェルカムドリンク付き
最初に、ウェルカムドリンクで『フレッシュベリースカッシュ』を味わっていただきながら、そもそも講座のテーマであるエシカルってなぁに??というお話や、ベリーやココナッツについてのお話をさせていただきます。
実際に化粧品にしたりスイーツで味わう前に、素材をよく知っていただくことで、そのものがどうやってできているのか?という背景の循環に想いを馳せていただきます。
14:00-15:30 ベリーとココナッツのエシカルコスメ作り
ethical cosmeticのSHOKOが追求する進化系エシカルコスメの極み!!
食べ物と違って、コスメで旬を味わうというのは、エシカルコスメならでは。この会だけの、この時期だけのプレミアムなフレッシュな素材をふんだんに使っています。
※エシカルコスメとは??
単にお肌に良いだけでなく、自然の循環や地球環境、社会問題などに配慮した化粧品のこと。自分で作ることで、よりエシカルを意識的に感じることができます。
今回は、夏の必需品!!!
♡ベリー&ココナッツの日焼け止め
♡ベリー&ココナッツのヘアトリートメント
を作ります。
(写真はイメージです)
15:30-16:00 エシカルデザート&ドリンクを堪能
フードクリエイターshin.の真骨頂である生菓子のエシカルデザートをご堪能していただけます。(レシピ付き)
今回は、特に夏にお勧めの体にも優しいヘルシースイーツ、話題の『ロースイーツ』をご賞味いただきます!!!
ロースイーツとは??
⇒ローフードの食材と製法で作られたスイーツ類の総称。
高温で加熱調理をしない(48℃以下の熱で調理されている)ため、材料に含まれる各種ビタミンやミネラル、酵素などが減少することも無いと云われています。ダイエット中にも食べられたり、ヴィーガンなども注目のスイーツです。
舌だけでなく、心も体も一口食べた瞬間から至福感に満たされます。
もちろん、添加物など一切使わないエシカルにこだわった安心・安全の素材を使用します。
味・素材のこだわり・舌触り・香り・質感・・・
すべてにおいて極上のハーモニーを奏でる時間をお楽しみください。
♡ベリー&ココナッツの”ロースイーツ”プレート
♡政所茶
お土産付き♪
(写真はイメージですので、実際とは異なります。)
滅多にない生スイーツを食べられるこの機会をお見逃しなく!!!
16:00-17:00 エシカルコラボトーク
今回のテーマは「食糧危機(フードクライシス)」について。
映画『100億人―私達は何を食べるのか?』を題材に、現在世界が抱える食糧危機問題について、一緒に考えます。
私たちは、日本で住んでいると危機的な食料不足を感じることはほとんどないかと思います。(もちろん個人差はありますが、世界的規模に比べると)それが近い将来、本当の意味で食べ物に困る時代が到来するかもしれません。
これから先人口が過剰に増え、40年間食べていくだけでも、過去1万年分の農業生産をすべて合わせたよりも多くの食料を生産しなければならないと言われています。それなのに食料生産性は今後、気候変動により異常気象や土地の劣化や様々な原因で、急激に低下すると予想されています。
今こそ、他人事ではなく、自分事として食料問題に対して全員で考えて取り組むべき時なのではないでしょうか。
その一歩として、現在世界はどのような食糧事情にあるのか??を色んな角度から当日はお伝えしていきます。
最近では、行政やニュースなどでもこの「エシカル」という言葉を多く見かけるようになり、時代がエシカルを求めてきている波を感じます。
それだけ、多くの方がこのままの生活スタイルでは地球がもたないということを感じているのだと思います。
一般的な講座というものは、提供するモノに対して、それが来て下さる方にとって有益な情報であったり、お仕事に繋がったり、『自分にとって価値あるものを得る』ために来るものです。
そういう意味では、この講座は
ただ何かしらの知識や有益な情報を提供するだけの
講座ではありません。
この講座では、自分だけでなく周りも一緒に幸せになるためには
どのような選択が可能なんだろうか??ということを、
自主的に自分で考えて
自分で選択していけるようになるため
問題提起をたくさん、おこないます。
ある意味、『自分で掴み取っていく』ための講座でもあります。
与えてもらうことだけでなく
どうやったら与えられるだろうか??
という視点で聞いていただくことで
実際に講座を受けながらも、共同創造の作業で
一緒にエシカルな社会を創っていくことになるのです。
ぜひ、この講座に参加することで
わたしたちと一緒に
少しでもすべての生きとし生けるものが
幸せな未来を送れるように、考えていきませんか??^^
皆様のご参加、心よりお待ちしております。
【主催者の紹介】
P= permanent 永続的に
E= ethical エシカルな
C= circulation 循環
永続的にエシカルな循環が続く地球を、日本からおこしていこう!という団体。合言葉は、『10%エシカル運動♡』
PEC-EARTH JAPAN 代表
大廣真哉 (フードクリエイターshin.)
▼ブログ
https://ameblo.jp/foodcreator-shin/
エシカルな素材・手法にこだわるお菓子職人。アトリエshin.代表。
大量生産・大量廃棄のお菓子現場に従事していた経験から、現代社会の仕組みに疑問をもち、独立。現在は神奈川県相模原市で工房を持ち、日本のこだわりをもったエシカルな生産者が作った野菜を使った「菜菓子(さいがし)」を展開。生産現場でもなるべくゴミをださない、自然なものを使用する環境を作り、徹底してフードロスを出さない受注生産形式でのお菓子販売を行っている。ただお菓子作りのために野菜を仕入れるだけでなく、実際に生産者との親交も深く、現場で直接学んだ経験から、「これからは自分たちが自らたちあがって本気でエシカルな社会創りをしなければならない」と、PEC-EARTH JAPANを設立。
その他野菜のお菓子教室、企業などのレシピ開発、エシカルなイベント企画などを手掛けながら、日々エシカルについての普及活動をしている。
PEC-EARTH JAPAN 副代表
増岡晶子(薬草魔女SHOKO)
▼ブログ
https://ameblo.jp/rapislove/
エシカルコスメ研究家。お肌にも地球にも優しい化粧品を手作りするスクール「ethical cosmetic」代表。
大学卒業後、化粧品営業・エステ・美容部員を経て美容業界に従事する中、女性を美しくするためのツールが、お肌だけでなく、地球環境にも負担をかけていることを知り、手作りコスメのノウハウやレシピを独学で習得する。
お肌にも地球にも優しい化粧品を手作りするスクール「ethical cosmetic」を立ち上げる。
延べ5000人以上の女性にアドバイス・指導してきた経験による幅広い美容知識と、手作りとは思えないクオリティの高いコスメは、多くの女性に支持され、 現在、全国で手作りコスメの講座や手作りコスメを普及するためのイベントなどを定期的に開催し、エシカルという考えやライフスタイルを広めるための活動を行っている。意思を継ぐ受講生は全国で活躍し、少しずつ日本での輪が広がっている。
◆◇◆◇◆
【10%エシカル運動】のススメ
私たちのモットーは『楽しく、エシカルライフ♪』
どんなに人や地球にいいことでも、楽しくなければ続かない。
人は日頃恩恵を受けていることに対して、我慢したり減らしたり、今より「下がる」という感覚のものは長続きしないものです。
未来に対してずっと循環していく地球環境を創っていくには『継続』が欠かせません。
だからこそ、エコや環境問題も、結局それをすること自体が楽しくないと続かない!!それを進んですることが、自分にとって心地よくなければ意味がないと思うのです。
だから私たちは【10%エシカル運動】と称して、
生活の中で、まずは10%でもいいから自分が楽しくエシカルライフへとシフトできる部分を見つけて、実践していこう!
とみなさんにご提案しています。
今の地球の現状をただ嘆いたり、否定することにエネルギーを使うのではなく、自分たちの明るい未来のためにできるハッピーな選択を一緒に考えましょう♪
2017年より、フードクリエイターshin.と薬草魔女SHOKOが、エシカルコラボ講座というものを一緒に開催し、楽しくお菓子を食べる&コスメを作るという体験を通して、エシカルとはなにか??を体感するような場をご提供させていただきました。
その体験を通して、もっともっと日常で楽しみながらエシカルということを多くの人に知ってもらって、実践してもらう活動をしたい!!という想いから、2018年4月より正式にPEC-EARTH JAPAN という母体(永続的にエシカルな循環が続く地球を残す活動団体)をたちあげて活動する運びとなりました。
より楽しく、より心地よく、生活の10%からエシカルな選択をしていける場をこれからもご提供していきます^^