ethical cosmeticのSHOKOです
人にも地球にも優しい循環を実現する
”エシカルコスメ”を広げる活動をしています。
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。

ワークショップや講座を開きたいとなんとなく思っていましたが、自分に自信がなく、資格ばかりが増えていきました。晶子先生の言葉で、ワークショップは知識を披露する場ではなく一緒に楽しむ気持ちが大事なんだと気づくことができ、気持ちのハードルが下がりました。
空間も先生も先生の周りに集まる他の受講生の方も素敵でお会いするたびにいつもパワーをいただきます。素敵なご縁をこれからも大切にしていきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。
マスター講座で手作りコスメの楽しさやエシカルな視点を教えていただき、大満足の講座でした。わたしの感じた楽しさや嬉しさ、感動を周りの人にも伝えたいと思ってアドバイザー講座も受けたいと思いました。
受けてみて薬機法や伝え方の工夫など、SHOKOさんが長年の経験で培ってきたものを惜しみなくシェアしてくださり、とても勉強になりました。一番印象に残っているのは、手作りコスメを広めたいというSHOKOさんの在り方です。その一端を担えるよう、わたしも尽力していきたいです。今後もどうぞ、よろしくお願いします^^
すぐにでも誰かに教える予定もないし、仕事にしているわけでもなかったからです。
だけど同期のみんなとの会話の中で、手作りコスメを諦めてしまったある友達のことを思い出しました。
誰かに教えてほしいと言われた時に、自信をもって教えたい。
そして私が伝えたい世界の入り口から、気持ちよく入ってほしい。
この時私はそんなふうに思ったので、アドバイザー講座を受講することに決めました。
また同期の仲間と一緒に受講できるという絶対的安心感も、人見知りの私には大きな決定打でした。(笑)
講座では知っておかなくてはならない法律のお話や、人に伝える際の注意点など、マスター講座よりも更に広く深く勉強させていただきました。
1日目に出された宿題は、考える時間が自分にはあまりなかったので、中途半端な感じ満載で2日目に臨むこととなりましたが、
それまでとても漠然としていた自分が伝えたいことが、この宿題のおかげで具体的に見えました。
それが一番大きな収穫だったと思います。
そして今回も感じたSHOKOさんのでっかい愛!
そのいただいたエネルギーを、私も周りの人に注げたらと思っています。
また、お昼休憩の時などのSHOKOさんやみなさんとの情報シェアも含めて、すべての時間が私を成長させてくれたように感じています。
本当にありがとうございました♡
しばらくは手作りコスメは楽しいな、るんるん♪路線で進むつもりですが、これからもどうぞよろしくお願いします。
私は6月〜8月までマスター講座を受講し、次に上級講座を受け、しっかり自分に落とし込んでから、人に教えられるようにアドバイザー講座を受けようかなと、漠然と考えていました。
身体の障害のこともあり、後ろ向きな考えに陥ってしまうことも多いので、私から習いたい人なんているんだろうか?とか、私が教えられるようになってもしょうがないとか、そんなことばかり考えていました。
でも、マスター講座を受けたことを友人に話すと、「WSとかしないの?」と聞かれ、私から知りたいと言ってくれる人がいてくれて、がんばらなきゃ!という気持ちが湧いてきました。
26期土日クラスで一緒に学んだ友人がアドバイザー講座を受けると聞き、初めは予定が合わず、断念しようと思ったのですが、人見知りなので知ってる人がいてくれたほうが心強いのでご一緒したいと願っていたら、奇跡的に都合がつき、またもや家族を巻き込んでの参加となりました。
1日目の座学、法律って難しそうっていうのがイメージでしたが、WSを開くに当たって知らないでは済まされない責任があるということ、使ってはいけないフレーズがあり、告知するときに注意しなければいけないということなど、とても詳しく教えていただきました。
そして、WSの作り方、自宅開催と、会場を借りて開催する場合の注意点など。SNSの活用等々…
企画表を作る宿題にはかなり頭を悩ませました。
宿題段階では原価計算して料金を設定するところまではできず、なんとなく、これくらいかな?で設定していた料金、講座終了後に細かく原価計算して設定し直したら、この手作りコスメが本当にビックリするくらい安価でできてしまうことに驚きました。
2日目のデモンストレーション実習は緊張しすぎて大汗をかき、早口で話してしまったし、それぞれの材料はどんな目的で入れるかや、何からできているのか聞かれたときなど、パッと答えられるようにしておいたほうが良いということがわかりました。
今回のメンバーは全員26期生だったということもあって、女子校のようなノリで、途中からはデモンストレーションだということも忘れて、手作りコスメを楽しむの会のようになっていましたが、やっぱり本当に楽しいが1番の手作りコスメだということがわかりました。
しょうこ先生は神のような器の大きさで、あれもこれも、私たちに全てを教えてくださいました。
ありがたく受け取り、上手に使いこなしていきたいと思います。
本当に私を受け入れてくださり、ありがとうございました。
2日間、本当にありがとうございました。
講座を受けた動機は、これから手作りコスメを伝えていく上で、必要な知識を得たい、ということが一番でした。
自分では学ぶのが難しい法律の話も、必要な部分をクローズアップして教えていただき、またアクシデントがあった場合の対処法もしっかり教えていただいて、安心して新しい一歩が踏み出せそうです。
そして何より、宿題に出していただいたコンセプト作りや、講座で想いを伝えていく方法。今までも、ワークショップや講座を作るときや、また作品作りについても、それを通じて何をしたいのか、自分にだからこそできることは何か、というのをずっと考えてはきていたのですが、その想いをお客様に伝える方法や、言語化する方法というのを教えていただき、
今までになく、すんなりと想いを言語化することができて、自分の出した答えに、あーこれだ!と思うことができました。
これからもコスメに限らず、何かを発信したり伝える時には、あの紙を使わせてもらって、想いを言語化する練習をしていきたいです^ ^
そしてもう一つ、しょうこさんの愛に包まれた講座が本当に心地よくて、今まで自分の持ってるすべてを差し出すと、そこで終わってしまう気がして、怖かったのですが、そうではなく、そこから始まっていくのだなということがよく分かりました。
知識をお伝えするのですが、伝えるのは知識じゃないんですね。
何を言っているのかという感じですが(笑)、でも今回の講座を受けて、そう感じました。
「この空間にもっといたい」「この先生にまた会いたい」と思う講座、というのを身をもって教えていただき、これからの自分にもワクワクしています。本当に深い学びを、ありがとうございました╰(*´︶`*
私は同期の方のように、WSを開きたい!という目標は無くマスター講座を受けました。講座を修了してからも、自分にとって"エシカルコスメ"ってどういうものだろう?と考えておりました。同期の方がほぼ皆さんアドバイザー講座を受けると聞いて、直近の開催も間近で、焦っておりましたが、マスター講座の最初に書いた、講座を受けたあとどうなっていたいかを見直したら、「自分の周りの人に手作りコスメ作りをすすめて、地球のことも一緒に考えれるようになりたい」と書いていて、最初に思ったこの感覚がきっと自分の正直な思いだと思い、アドバイザー講座を受けてアドバイザーとして踏み切れる準備をしよう!と思い、受講いたしました。
一緒にアドバイザー講座を受けた方はみんな26期の方で、わいわいととても楽しく受けさせていただきました。
WSを開く予定が控えてる方もいて、そこで出てくる疑問や不安点などを伺うことが出来たのは、自分がする時の不安が少し和らぎそうなので、ありがたいことだなと思いました。
実際にWSのデモンストレーションをしたことも、自分の今の理解度や、伝えれる力を知れたので、よかったです。WSをするまでの準備で、自分のコンセプトを確立したり、企画表を書いたり、実際にするとならないと考えないことがたくさんあり、貴重な体験でした。
しょうこさんが講座の中で仰った、「エシカルコスメの神様に応援されないことはしないようにしよう」という言葉を聞いた時、どこまでもピュアな心に驚きと衝撃と感動で泣きそうになりました。
エシカルコスメに対してもですし、その他自分が向き合っていることで迷った時に、しょうこさんのこの言葉を思い出そうと思います。
自分が今このタイミングで"エシカルコスメ"に出会えたこと、手作りコスメマスター講座、アドバイザー講座を受けれたことは、偶然であり必然であったのかなと感じております。手探りで色んなものが整っていないまま飛び込みましたが、素敵な方々との出会い、貴重な知識やスキル、想いを教えていただいたことは、感謝をしきれません。ありがとうございます。
これからもじっくり、向き合っていきたいと思います。
しょうこさん、田中さん、講座を受けた皆様、これからもよろしくお願いいたします!
必ず自分自身で使うことが前提なので
自分が作ったものを人に
お試しで使ってもらったり、あげたり、
売ったりしてはいけないんですね。
だから、市販の化粧品みたいに
サンプルを渡して試してみてもらう・・
なんてことができないのです。
以下、現在募集中の講座です。
どこかでお逢いできますように♡
(画像をクリックすると、詳細にとびます)
ライン@のご登録
ethical cosmeticのスケジュールや先行募集のご案内をいち早く行っています。こちらからご登録お願い致します。
♡新月:新月の日にお勧めの美容情報
♡満月:アロマリーディングメッセージ
も届けしています!
ID検索:@pej3864w
フェイスブックのフォロー
プライベートを含む、日々のことをリアルタイムで発信したり、環境問題、やエシカルな情報を書いています。
https://www.facebook.com/shoko.yamaguchi.129
インスタグラムのフォロー
主に、スクールの内容や手作りコスメについて発信しています。
https://www.instagram.com/yakusoumajyo3.33.3/?hl=ja
メールマガジンのご登録
不定期配信ですが、ブログ等には載せにくい内容を書いています。
http://ameblo.jp/rapislove/theme-10094813039.html
エシカルの普及!!日本のエシカルな生産者を応援する団体
PEC-EARTH JAPANの副代表をしています。
世界の環境問題について、エシカル情報などを発信しています。
是非こちらもフォローしてください♡