【ご感想まとめ】手作りコスメマスター講座④はこちら
【ご感想まとめ】手作りコスメマスター講座⑤はこちら
【ご感想まとめ】手作りコスメマスター講座⑥はこちら
【ご感想まとめ】手作りコスメマスター講座オンラインコース①はこちら
◆座学に関して内容はどうでしたか?また、印象に残ったことは?
とてもわかりやすく、またかなり深くまで教えていただきありがとうございました。歴史から説明していただけたこともとても面白くまた記憶に残っています。こういう歴史の授業なら学生時代も歴史大好きになっていた気がします!
特に心に残っているのは、内容というより自分と向き合う大切さや自分を生かしてくれている細胞や身体、微生物への感謝の気持ち、そして地球に対する感謝が受講を重ねるほど増しました!
これは他では得られないことでコスメ以上に大切なことを教えていただきました!
◆実習に関して内容はどうでしたか?また、印象に残ったことは?
オンラインでしたが手元を写しながらゆっくり教えていただけたのでわかりやすかったです。
仕事もあり受講できるか申し込み前は悩んでいましたが、後日アーカイブを見ながらゆっくり作れ、またわからないことはLINEで対応していただけたので自分のペースで作れとてもよかったです。
◆作ったコスメの中でのあなたのベスト3をその理由と共に教えてください。
1 コントロールカラー下地
環境に優しい日焼け止めを使っていましたが白浮きしていたのですが、こちらは肌補正しながら日焼け止め効果もあり、肌もしっとりするのでめちゃくちゃ気に入っています!
毎日朝の洗顔後使っているのですでに3回は作っています。
2 パウダーファンデーション
何年もリキッド派でしたが、軽いつけ心地にすっかりハマりました。
3 化粧水
学生の頃から化粧水にピリピリしてしまい逆に肌荒れを起こすので、数年前から月桃水のみを化粧水代わりに生活していました。
月桃水もいいのですが、グレードアップ素材などで市販の化粧水のようにいろんな効果を楽しめる&テクスチャや香りも楽しめてスキンケアが楽しみになりました。
◆総合評価
とても楽しく、今後の生活が変わるくらい大きな学びを得れた講座でした♪
ただ作り方の手順を学ぶだけではなく、自分や地球との向き合い方まで学べ受講して本当によかったです。
今後もコスメを通し、自分の体と地球へ感謝する暮らしをしていきます!素敵な講座を開催いただき本当にありがとうございました。
Instagramはこちら → https://www.instagram.com/helloartivists/
◆座学に関して内容はどうでしたか?また、印象に残ったことは?
どの回も「受講して本当によかった」と思う内容で、終始わくわくしながら受講していました。特に印象的だったのは、メイクの始まりから今に至るまでの歴史(日本、世界)や、お肌の構造(肌は排泄とバリア機能を備えた免疫器官であって栄養を吸収する器官ではない、汗の水分と摂取した油で肌の上に天然のクリームができる、真皮が肌の土台でここを紫外線などから守らなければ深いしわやシミ原因になるなど)について興味深かったです。これまでもやもやしていたことがたくさん解き明かされていって毎回冒険に出かけている気持ちでした!
◆実習に関して内容はどうでしたか?また、印象に残ったことは?
実際に作っているところを見ながら、都度注意点や工夫点を聴けたので、実際に作る際もほぼ失敗することなく取り組むことができました!今でもコスメづくりの際に思い出す言葉が、はちみつには炎症を抑えたり保湿する効果があるということです。コスメづくりの際には私も毎回入れるようになりました!また、それぞれ一つ一つの素材が日本のどこでどのように作られて入れ、コスメにおいてどんな役割を担ってくれるのかを詳しく聞くことができたので、ものすごく愛着を持って一つ一つのコスメを創ることができました。
◆作ったコスメの中でのあなたのベスト3をその理由と共に教えてください。
1.マルチシャンプー
レシピを知ってからすでに3回作っています!(今日もちょうど作りました!(笑))混ぜるだけでシンプルですし、洗った後も特に問題ないので続けて使用してます。ふけや抜け毛などもともと逃避トラブル持ちだったので、改善できるよう教わった素材の特性を生かしながらより自分に合ったシャンプーの研究していきたいです!
2.ペーストせっけん(界面活性剤ナシ)
肌にのせた感じや洗い流した後のお肌の感じ(オイルも入っているので少ししっとりします!)がとても好きです!また、スクラブのようにすこしざらざらしているので、角質が気になった日などに使用しています。
3.保湿クリーム
これまでも保湿クリームを作ったことがありましたが、オリーブ乳化ワックスを使ったりラズベリーシードオイルを使うことで紫外線から肌を守ってくれることと、香りがとても好きなこと、肌に載せた感じがとても好きだったので今もこのレシピで作っています!
◆総合評価
歴史、文化などの背景をたどっていくと、逆らうことができない自然に私たち人間が寄り添って暮らしていたのだとはっとさせられました。また、メイクは同じ民族の絆を深めたり、神に近づく儀式であったり、貴族の権力を示す道具だったり、一般市民の娯楽だったりと時代や国によってもメイクの役割というのが全く違う点も奥が深いなと気付かされました。肌が弱いということで、普段メイクしない私も、自分で作ったアイライナーやチーク、アイシャドウを使って外に出る機会も増えました。この講座に出会えたことで今の私のライフスタイルや考え方に大きくいい影響を与えてくれています!本当に出会いに感謝です!!
◆座学に関して内容はどうでしたか?また、印象に残ったことは?
一番心に残った内容は、全体的に知ってはいた事だったけれど、講座で深い知識を聴けた事が、凄く勉強になりました!
◆実習に関して内容はどうでしたか?また、印象に残ったことは?
口紅が作れた事がとても嬉しかったです。口紅で人の印象が変わると、マスク生活でより思いました。それを作れるようになったことは感動します。
◆作ったコスメの中でのあなたのベスト3をその理由と共に教えてください。
1位 口紅
2位 美容液
3位 アイシャドウ 自分の好みの色の物が作れたからです。
◆総合評価
座学は本当に知識が満載で、とても楽しかったです。もっと知りたいと思いました。実習の課題提出は、なかなか出来なかったですが、今は手作りコスメの物しか使用していないので、無くなると作って使っています。何回も作っているので、これからも手作りコスメを継続して行きます。
上級のコースに進みたいと思いますが、平日が希望です。土日しかないでしょうか?先日の薬機法の講座もいつか受講したいと思いますが…。
HPはこちら → Harvest(ハーヴェスト)
◆座学に関して内容はどうでしたか?また、印象に残ったことは?
印象に残っておることは、エシカルについて。エシカルの観点をしっかりお聞きできてとても良かったです。
また世界の化粧品の歴史について学べて知識が増えました。私は年齢が上なので、メイクの「今風」をお聞きできたのも良かったです。
◆実習に関して内容はどうでしたか?また、印象に残ったことは?
基本を全て教えていただき、ありがたかったです。
すでにやっていたこともアップデートできましたし、特にメイク用品を作ることが初めてだったので面白かったです。家でやるのは、少し重い腰をあげて、という感じでしたが、動画で何回も復習できたので助かりました。
◆作ったコスメの中でのあなたのベスト3をその理由と共に教えてください。
No1 化粧水(今までも手作りしていましたが、全く使用感や効果が異なっていて作り方を学べたことがよかった)
No2 コントロールベース(日焼け止めを自分で作れるようになる、というのが今回の受講の目的でもあり、念願が叶ったことと、『これいい!』という使用感に満足です)
No3 アイライナー(メイクが自分で作れるようになったのは私にとってすごいことであり、中でもアイライナーは作るのは大変でしたが、使うとやめられない、と思います)
◆総合評価
学びと出会いに感謝です。晶子さんどうもありがとうございました。
◆座学に関して内容はどうでしたか?また、印象に残ったことは?
どの座学も、とても勉強になる事ばかりでしたが、1番心に残った内容は、ヨーロッパなどの昔の美容法です。
木を温めてコテにしたり、前髪を抜いたり、黒目を大きくみせる為に目薬を作ったり、皆んなやりたい事は昔から変わらないんだなと(笑)オンライン越しですけど、笑って聞いてました!!
また、死化粧の由来に驚いたり、防空壕の中で紅が発見されたことなど、日本のお化粧の歴史も知れて、とても為になりました。興味がある分野なので、また時間があるときに調べてみたいです。
◆実習に関して内容はどうでしたか?また、印象に残ったことは?
しょうこさんの、とても穏やかな口調で聞き取りやすく、一つ一つ、どうしてその材料をいれるのか教えて頂いたので、ただ作るだけでなく、理解しながら作れたので、とても勉強になりました。
しょうこさんがシャンプーを作る際に、はちみつを計量する場面で、蜂さんにありがとうって言っていたのを聞いて、そうだよなぁって、今まで何も気にせず頂いていたはちみつも、蜂さんが頑張って集めた大切なものなんだなと、資源の有り難みを感じました。
◆作ったコスメの中でのあなたのベスト3をその理由と共に教えてください。
1位
マルチシャンプー
市販の無添加シャンプーは、とても使えないほどギシギシしましたが、こちらのシャンプーは手作りとは思えないほど使用感がよかったので驚きましたしかも、たくさんアレンジできるのが嬉しいポイントです!
2位
クレンジング
なくなってもすぐ作れるほど簡単なのに、お肌に優しくって、メイクもちゃんと落ちているし、コスパもよいので辞められません
3位
化粧水
今まで手作りの化粧水を作ったことがありますが、何かが物たらない。
手作りってこんなものかって思っていた感覚が覆されました!!
とろんとしていて、保湿力もあり、使用感が市販品みたい、むしろそれ以上で大変驚きました!
沢山アレンジできるので、毎回使い終わる頃に、次はどんな化粧水を作ろうか考えるのが楽しみです
◆総合評価
小さい子供がいるため、受講をとても悩みましたが、オンラインの為、受講する事ができました。
お昼寝のタイミングなども、抜けてしまっても後から送って頂ける録画でお勉強し直せたので助かりました。
育休中がチャンスだと思っていたので、思い切って受講してみてよかったです!
ありがとうございました。
単発で気軽に手作りエシカルコスメを体験してみたい♡という方は、ぜひ手作りコスメ1DAYレッスンにお越しくださいませ(^^♪4-5月限定の季節限定メニュー『苺のビタミンUVプロテクター』『苺のアンチポリューションパウダー』作りのレッスンも好評開催中です♡
※各ページをクリックすると、リンク先に飛びます